リスクゼロで投資ができる方法を紹介します。

投資情報


ショー太です。

きな臭いタイトルですが、今回はリスクゼロで投資ができる方法を紹介します。

結論から言うと、

それは楽天証券で楽天スーパーポイントを使った投資法です。

対象は投資信託のみですが、楽天証券だとポイントを使って買うことができるのです。

(1ポイント1円から利用可能)

楽天スーパーポイントはあくまでオマケだと考えれば、オマケのポイントで買う投資信託はまさにリスクゼロの投資と言えます。(今回はポケットマネーが危険にさらされないという意味でリスクゼロという表現を使っています。)

楽天スーパーポイントはネット通販の楽天市場で買い物をしたり、楽天カード(クレジットカード)で買い物をした時にもらえるポイントのことです。

楽天カードはポイントの還元率が1%以上と高いため、我が家では固定費(電気・ガス・水道など)の全てを楽天カードで支払うようにしています。固定費は必ず発生する費用なので毎月そこそこのポイントが貯まります。

他にも楽天スーパーポイントを貯める方法はたくさんあります。

楽天市場や楽天カードで買い物をした時だけでなく、格安スマホの楽天モバイルや楽天銀行デビットカード(JCB)(カードで買い物をすると銀行口座から即座にお金が引き落とされるデビット機能付きのカードのこと。JCBの使えるお店ならどこでも使える。)を利用した買い物でもポイントを貯めることができるのです。

毎月の固定費は楽天カードで、コンビニやスーパーなど日常の買い物は楽天JCBデビットで、スマホは楽天モバイルで、というくらい楽天に支配された生活をしろとまでは言いませんが、楽天を上手く活用すれば知らないうちにけっこうなポイントが貯まるはずです。(我が家は完全に支配されていますが。)

また、楽天証券では100円から投資信託を買うことができるので、貯まったポイントはすぐに投資できます。

特に今まで投資を始める勇気が出なかったという人には、楽天証券のポイント買付はハードルも低くオススメです。

最初は小額ですが、5年、10年続ければそれなりの金額になるはずです。まずは楽天市場で貯まったポイントで投資信託を買ってみるなど、できるところから始めてみるのも悪くないと思います。

以上、今回はリスクゼロで投資ができる方法として楽天証券の楽天スーパーポイントを使った投資法を紹介しました。

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村
【おまけ】

私は楽天証券の「i SPEED」というスマホアプリで日経新聞を読みながら毎朝通勤しています。

楽天証券で口座を開設すれば日経新聞を無料で読むことができますよ。

楽天証券