ショー太の米ドル予想(2018/10/21)

投資情報

ショー太です。

今週から「ショー太の米ドル予想」を日曜日にアップすることにしました。

為替予想なんて当てにならないと思う人も多いと思いますが、暇な時に読んでください。

という私もエコノミストや評論家、金融関係者がエラそうに発表する株価予想や為替予想は全く信用してないし興味もありません。

予想が当たった時は大きな顔をするくせに、外れた時は無かったことにするからね。

投資に関しては誰も正解が分からないので、人の意見は話半分で聞くくらいがちょうど良いと思います。

なのでショー太の米ドル予想も話半分程度で読んでくださいね。(もちろん予想は真剣にやりますが。)

それでは第1回目はじめます。

まずはマーケット状況ですが、10月に入り世界的に株価が急落しています。

背景としては

①米国長期金利の上昇

②米国物価の上昇

③イギリスのブレグジット交渉の難航

④イタリアの財政懸念

⑤サウジアラビア記者死亡疑惑による中東の地政学リスク

など、色々な要因が挙げられています。

多くのリスク要因が重なる中、米ドル/円は比較的しっかりしているのではないでしょうか。

(SBI FXトレードより)

緑色の20日移動平均線を下回ってはいるものの、青色の90日移動平均線を下回ることなく反発しています。

やはり米国金利の先高観から下げづらくなっているのでしょう。

ただ、FRBの利上げに対して不満感を示しているトランプ大統領が米国中間選挙に向け、利上げけん制発言をしてくる可能性も残っており、油断はできません。

また、世界的な株安が落ち着くまでは安全資産の円が買われやすい環境が続くことを考えると、来週の米ドル/円は上値の重い展開が予想されます。

以上のことから10月22日(月)~10月26日(金)の米ドル/円は111円~113円の狭いレンジ内で動くことを予想します。


金融・投資ランキング

【参考に】

米国金利が上昇していることからFXで米ドルへの投資を考えている人も多いと思います。

ただ、いざFXを始めようと思っても業者の数はたくさんあるし、どこで口座を開設したらよいか迷ってしまいますよね。

私がこれまで10社以上のFX業者を試してみて、ここは本当におすすめできると思った3つの業者を紹介します。

→10社以上のFX業者を試してみて、本当におすすめできる3つの業者を紹介します。

【宣伝】

「楽しく投資しよう会」という投資サークルを作りました!

投資ジャンルは何でもOK!

投資に興味のある人はぜひぜひご参加ください^^

ちなみに、ブログサークルというのは、ブログランキングサイトの「人気ブログランキング」内にあるコミュニティーサービスです。

お気に入りブログをフォローして新着情報をチェックできたり、気軽にコメントや「いいね」を押せるブロガーのためのSNSです。

既に投資をしている方、これから始めようとしている方などお気軽にご参加ください^^

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!