ショー太です。
米ドル/円が113円台を回復してきましたね。
先週までは世界的な株安から安全資産と言われる日本円が買われやすい展開でしたが、今週に入って流れがガラッと変わりました。
11月1日に米トランプ大統領が中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席と電話協議し、貿易戦争の打開に向けた当局間の協議を深めたとの報道で世界の株式市場が急反発。
日経平均は週間で1,059円上昇し、ドル円は112円台後半から113円乗せへと一気に上昇しました。
(SBI FX TRADEより)
米雇用統計が予想を上回る強い内容だったこともドル円をサポートしましたね。
11月2日に発表された米雇用統計では、10月の非農業部門雇用者数は25万人増と予想を大きく上回りました。
特に平均時給が前年比3.1%と3%台に伸びを拡大させていることから、来年以降もFRBは利上げ路線を継続するとの見方が強くなっており、米10年債利回りは3.2%台に再び上昇しています。
来週は11月6日に今年最大のイベントであるアメリカ中間選挙があるほか、7~8日のFOMC(中央銀行で金融政策について話し合う重要イベント)、8日の中国の10月貿易収支の発表などが予定されています。
大きなサプライズもなくイベント通過となれば、今月末に予定されている米中首脳会談への期待から米ドルが買われやすい展開は継続するとみています。
以上のことから11月5日(月)~11月9日(金)の米ドル/円は112円後半~114円半ばのレンジ内で動くことを予想します。
【参考に】
米国金利が上昇していることからFXで米ドルへの投資を考えている人も多いと思います。
ただ、いざFXを始めようと思っても業者の数はたくさんあるし、どこで口座を開設したらよいか迷ってしまいますよね。
私がこれまで10社以上のFX業者を試してみて、ここは本当におすすめできると思った3つの業者を紹介します。
→10社以上のFX業者を試してみて、本当におすすめできる3つの業者を紹介します。
【宣伝】
「楽しく投資しよう会」という投資サークルを作りました!
投資ジャンルは何でもOK!
投資に興味のある人はぜひぜひご参加ください^^
ちなみに、ブログサークルというのは、ブログランキングサイトの「人気ブログランキング」内にあるコミュニティーサービスです。
お気に入りブログをフォローして新着情報をチェックできたり、気軽にコメントや「いいね」を押せるブロガーのためのSNSです。
既に投資をしている方、これから始めようとしている方などお気軽にご参加ください^^