ショー太です。
先週の米ドル/円は113円を挟んで小動きでしたね。
世界景気の減速不安から原油価格が急落。また、アップルなどのハイテク株が大きく売られたことからリスク・オフの地合いになっています。
通常リスク・オフの時は安全資産の円が買われるため、円高・ドル安になりやすいのですが、今回は米ドルも同じように安全資産として買われているため、米ドル/円レートは拮抗(きっこう)しています。
(SBI FX TRADEより 米ドル/円の月足チャート)
最近はFRB(米国の中央銀行)当局者らも経済に対して慎重な見方を示しており、利上げペースの減速が意識されるようになってきました。
米ドルの強気相場は崩れていないと思いますが、投資家の迷いも見えますね。
方向感が出づらくなっているドル/円ですが、今週も上値は重そうです。
11月28日発表の7-9月期国内総生産(GDP)が市場予想を下回ったり、29日公表のFOMC(金融政策を決める重要イベント)議事要旨で利上げ継続に消極的な見解が多く含まれていた場合、利上げペースの減速がさらに意識されそうなので。
また、トランプ大統領と中国の習近平国家主席が11月30日~12月1日開催の20カ国首脳会議(G20)で首脳会談を開く予定ですが、それが終わるまではドル買いは入りにくそう。
以上のことから、11月26日(月)~11月30日(金)の米ドル/円は112円台半ば~113円台半ばの狭いレンジで動くことを予想します。
【参考に】
米国金利が上昇していることからFXで米ドルへの投資を考えている人も多いと思います。
ただ、いざFXを始めようと思っても業者の数はたくさんあるし、どこで口座を開設したらよいか迷ってしまいますよね。
私がこれまで10社以上のFX業者を試してみて、ここは本当におすすめできると思った3つの業者を紹介します。
→10社以上のFX業者を試してみて、本当におすすめできる3つの業者を紹介します。
【宣伝】
「楽しく投資しよう会」という投資サークルを作りました!
投資ジャンルは何でもOK!
投資に興味のある人はぜひぜひご参加ください^^
ちなみに、ブログサークルというのは、ブログランキングサイトの「人気ブログランキング」内にあるコミュニティーサービスです。
お気に入りブログをフォローして新着情報をチェックできたり、気軽にコメントや「いいね」を押せるブロガーのためのSNSです。
既に投資をしている方、これから始めようとしている方などお気軽にご参加ください^^