ショー太です。
先週の米ドル/円は111円台前半で取引を終えました。
このところ113円台でもみ合っていましたが、一気に円高に動きましたね。
先週、113円から115円のレンジで動くと言った私の予想は大きく外れました。
(SBI FX TRADEより 米ドル/円の日足チャート)
12月18日~19日に開催されたFOMCでは予想通り今年4回目の利上げが実施されました。
ただ、景気の先行き不透明感から2019年の利上げ回数が年3回から2回への引き下げが見込まれたことから、金利先高観が後退してドルが売られました。
また、メキシコとの国境に壁を作るための建設費を計上するかしないかで米連邦予算が成立せず、米政府機関が一部閉鎖されることになったこともドル売りの要因です。
ドル/円の5日移動平均線が20日移動平均線と90日移動平均線を上から下に一気に突き破りました。(デッドクロス)
緩やかな上昇トレンドを維持していたドル/円ですが、トレンドが変わった可能性がありますね。
ドル/円は今週も弱含みそうです。
年末を控え、ドルを買う材料が見当たらないなか、米政府機関の長期閉鎖を警戒した株安も考えられ、米ドルは下げそうです。
短期的なリバウンドはあるかもしれませんが、市場参加者の多くがクリスマス休暇入りしていることもあり、雰囲気は変わりそうにありません。
12月24日(月)~12月28日(金)の米ドル/円は110円~112円のレンジで推移するのではないでしょうか。
【参考に】
米国金利が上昇していることからFXで米ドルへの投資を考えている人も多いと思います。
ただ、いざFXを始めようと思っても業者の数はたくさんあるし、どこで口座を開設したらよいか迷ってしまいますよね。
私がこれまで10社以上のFX業者を試してみて、ここは本当におすすめできると思った3つの業者を紹介します。
→10社以上のFX業者を試してみて、本当におすすめできる3つの業者を紹介します。
【宣伝】
「楽しく投資しよう会」という投資サークルを作りました!
投資ジャンルは何でもOK!
投資に興味のある人はぜひぜひご参加ください^^
ちなみに、ブログサークルというのは、ブログランキングサイトの「人気ブログランキング」内にあるコミュニティーサービスです。
お気に入りブログをフォローして新着情報をチェックできたり、気軽にコメントや「いいね」を押せるブロガーのためのSNSです。
既に投資をしている方、これから始めようとしている方などお気軽にご参加ください^^