ショー太です。
先週の米ドル/円は110円台前半で取引を終えました。
クリスマス前に大きく売られた米国株や日本株は少しリバウンドしましたが、ドル/円は110円~111円の狭いレンジでの動きでしたね。
チャートを見ると、5日移動平均線と20日移動平均線が共に90日移動平均線を上から下に突き破っています。
(SBI FX TRADEより 米ドル/円の日足チャート)
期間の短い移動平均線が期間の長い移動平均線を上から下に突き破ることを「デッドクロス」と言い、弱気トレンド突入のサインとされています。
緩やかな上昇トレンドを維持していたドル/円ですが、トレンドが変わった可能性がありますね。
まずは今の110円を死守できるかどうか。
仮に、110円を割ってくるようだと、次は今年2月に付けた105円が意識されるでしょう。
(SBI FX TRADEより 米ドル/円の週足チャート)
なんとか踏ん張ってほしいですね。
今週から2019年に突入しますが、ドル/円相場にインパクトのありそうな重要イベントは1月4日(金)の米国12月雇用統計と12月非製造業PMI改定値の発表、また、パウエルFRB議長の発言ではないでしょうか。
特にFRBの利上げ姿勢は今一番ホットなテーマですので、パウエルFRB議長の発言は注目度MAXです。
ただ、2019年に2回の利上げというスタンスは大きく変わらないと思うので、米ドル/円は結局のところ今と同じくらいの水準で落ち着くとは思いますが。
12月31日(月)~1月4日(金)の米ドル/円は109円~111円のレンジで推移するのではないでしょうか。
【参考に】
米国金利が上昇していることからFXで米ドルへの投資を考えている人も多いと思います。
ただ、いざFXを始めようと思っても業者の数はたくさんあるし、どこで口座を開設したらよいか迷ってしまいますよね。
私がこれまで10社以上のFX業者を試してみて、ここは本当におすすめできると思った3つの業者を紹介します。
→10社以上のFX業者を試してみて、本当におすすめできる3つの業者を紹介します。
【宣伝】
「楽しく投資しよう会」という投資サークルを作りました!
投資ジャンルは何でもOK!
投資に興味のある人はぜひぜひご参加ください^^
ちなみに、ブログサークルというのは、ブログランキングサイトの「人気ブログランキング」内にあるコミュニティーサービスです。
お気に入りブログをフォローして新着情報をチェックできたり、気軽にコメントや「いいね」を押せるブロガーのためのSNSです。
既に投資をしている方、これから始めようとしている方などお気軽にご参加ください^^