ショー太の米ドル予想(2019/3/10)

投資情報

ショー太です。

先週の米ドル円は111円台前半で取引を終えました。

年内の利上げを断念したECB(欧州中央銀行)が2019年のユーロ圏成長率の見通しを大幅に下方修正するなど、世界経済への減速懸念が高まってきたことからリスクオン相場も一旦ストップ。

また、米国の2月の雇用統計が市場予想を大幅に下回ったことから米国の追加利上げ観測がさらに後退。

ドル/円は一時111円割れまで下がりましたが、最後は少し戻しました。

SBI FX TRADE 米ドル/円の日足チャート)

ドル円が先週90日移動平均線を上にブレイクしたことから113円台まで一気に上昇するんじゃないかと思っていましたが、あっさりとはいかないですね。

先週大きく下がったのはユーロです。

ユーロ/円は127円半ばから124円後半まで3円近く下落。

SBI FX TRADE ユーロ/円の日足チャート)

ユーロは米ドルに対しても売られています。

SBI FX TRADE ユーロ/米ドルの日足チャート)

米ドル/円が比較的しっかりしているのも、買いづらいユーロやポンドから米ドルへ資金が流れているからですね。

今週の米ドル/円は大きく上がりそうな材料もなければ売られる心配もあまりなく、方向感に乏しい相場になりそうです。

世界的な景気不安が改めて意識されていることから相対的に円が買われやすくなっていますが、米ドルへも資金が流れやすくなっていることから動きが読みづらいところ。

3月11日(月)~3月15日(金)の米ドル円は110円半ば~112円の狭いレンジ内で推移するのではないでしょうか。


金融・投資ランキング

【おまけ】

これからFXを始めてみようと考えている人も多いと思います。

ただ、業者が多すぎてどこで口座を開設すればよいか迷ってしまいますよね。

私がこれまで10社以上のFX業者を試してみて、ここは本当におすすめできると思った3つの業者を紹介します。

→10社以上のFX業者を試してみて、本当におすすめできる3つの業者を紹介します。

【宣伝】

「楽しく投資しよう会」という投資サークルを作りました!

投資ジャンルは何でもOK!

投資に興味のある人はぜひぜひご参加ください^^

ちなみに、ブログサークルというのは、ブログランキングサイトの「人気ブログランキング」内にあるコミュニティーサービスです。

お気に入りブログをフォローして新着情報をチェックできたり、気軽にコメントや「いいね」を押せるブロガーのためのSNSです。

既に投資をしている方、これから始めようとしている方などお気軽にご参加ください^^