先週の米ドル円は111円台前半で取引を終えました。
若干円高にはなりましたが、FOMCと雇用統計の2大イベントは無難に終わりましたね。
トランプ大統領が中央銀行に利下げ圧力をかける中で開催されたFOMCだったので注目していましたが、パウエルFRB議長の発言からは年内の利下げを連想させるような発言はなかったです。
また、雇用統計も市場予想を上回る強い内容だったのでドル高に動くかなとも思いましたが、そうはならなかったです。
(Yahoo Finance 米ドル/円チャート)
日本国内が大型連休中ということもあり、円安へは動きづらかったのかもしれませんね。
今週は5月7日から東京市場が再開します。
大型連休前は正月にあったようなフラッシュクラッシュを心配する声も多かったですが、このまま波乱なくいけば安心感からドル買い円売りポジションが増えるのではないでしょうか。
米国株も堅調だし。
日米貿易協定も交渉が本格化するのは7月以降になりそうなので、当面はドル買いが優勢になりそうです。
5月6日(月)~5月10日(金)の米ドル円は111円半ば~112円半ばあたりで推移するのではないでしょうか。
【おまけ】
これからFXを始めてみようと考えている人も多いと思います。
ただ、業者が多すぎてどこで口座を開設すればよいか迷ってしまいますよね。
私がこれまで10社以上のFX業者を試してみて、おすすめしたい2つの業者を紹介します。
→10社以上のFX業者を試してみて、おすすめしたい2つの業者を紹介します。
【宣伝】
「楽しく投資しよう会」という投資サークルを作りました!
投資ジャンルは何でもOK!
投資に興味のある人はぜひぜひご参加ください^^
ちなみに、ブログサークルというのは、ブログランキングサイトの「人気ブログランキング」内にあるコミュニティーサービスです。
お気に入りブログをフォローして新着情報をチェックできたり、気軽にコメントや「いいね」を押せるブロガーのためのSNSです。
既に投資をしている方、これから始めようとしている方などお気軽にご参加ください^^